こんにちは!@triathlete_yurikaです。
このカテゴリーでは、海外就職にまつわるコンテンツを紹介しています。
今回は、私が実際に使用したCVのテンプレートについてシェアします。
テンプレートはこちらよりダウンロードできます。
構成
テンプレートを見て頂ければわかりますが、簡単に補足します。
私が使用したテンプレートの構成は
- 氏名
 - 応募するポジション名
 - 特筆すべき強み
 - 社名
 - 役職・チーム名・部署名
 - 職務内容
 - 成果・実績
 - 資格
 - 学歴
 
です。
ネットで検索したもをベースに、足したり引いたりして自分流にしました。
私の場合、このCVでNGだったことはありませんでしたが、応募先によっては必要項目が変わるかもしれないので、アレンジして使ってください。
日本とは逆の時系列
日本の履歴書では古い職歴から開始しますが、英語のCVでは逆です。
最新の職歴から始まり、だんだんと古い職歴になっていきます。
テンプレートでは職歴が1社のみとなっていますが、2社以上の経歴がある場合は下に追加していきましょう。
応募先によってアレンジを
全体のボリュームについては、経歴数にもよりますが、A4で1枚〜2枚ほどに収まるようボリュームを調整しましょう。
また、応募先に関連性の高い職歴はボリュームを厚めにし、あまり関係ない職歴や、古い経歴とボリュームが逆転しないように注意しましょう。
使える例文
ここからは、使える例文についていくつか紹介しておきます。
自分流にアレンジして使ってみてください。
特筆すべき経験・強み
- ● years of sales experience.
 - Strong knowledge and experience across food categories.
 - Extremely creative with problem solving skills.
 - Successful readership as a executive director.
 
職務内容
- Demonstrated ability to identify, select, and negotiate with customers.
 - 6 years of experience in developing distribution channels to sell imported furniture.
 - Responsible for developing and implementing marketing strategies.
 
成果・実績
- Initiated and successfully executed〜.
 - Achieved ●% increase in sales of ●● year on year.
 - Designed hardware for industrial camera used for purposes of surveillance.
 - Contributed to a ●% rise in departmental sales.
 
以上、私の実際に使用したCVについてシェアしました!
テンプレートはこちらよりダウンロードできます。
その他の海外就職コンテンツは、こちらからご覧いただけます。