Singapore Life 【アデニウムの育て方】種から育てるアデニウム-① アデニウムの種を頂いたので、種からアデニウムを育てる経過を記録したいと思います! アデニウム アデニウムは、キョウチクトウ科の植物で、幹や根が太く大きく肥大した形が可愛い植物です。 アデニ... 2021.01.13 Singapore LifeJournal
Singapore Life 【モンステラ ボルシギアナ】育て方・経過② 2020年10月29日にモンステラ ボルシギアナをお迎えして、2か月半が経ちました! ごくごく普通の水道水につけて、日当たりのよい窓越しにおいておいた結果、根がない状態で頂いた苗が、2か月半でここまで根が... 2021.01.13 Singapore LifeJournal
Singapore Life モンステラ ボルシギアナをお迎えしました-手に入れるまでのあれこれ 育て方・経過① シンガポールに来て新しい趣味となった観葉植物。 どの子もかわいいのですが、特にお気に入りなのがモンステラ。 葉のデザインもさることながら、色んな方向に自由奔放にすくすく育つところが見ていて本当にかわいいです。 そんな... 2020.11.04 Singapore LifeJournal
Journal カラテア オルビフォリアに花が咲いた! シンガポールでも人気の高い、カラテア オルビフォリア(Calathea Orbifolia)。 Funan mall のGreen Capusuleにふらっと寄った際に一目惚れして連れて帰ってきた子です。 左は、Euphorb... 2020.10.11 Journal
Singapore Life モンステラの新芽の色は?薄い黄緑でOK!徐々に色が濃くなります。 シンガポールに移住して新しい趣味の一つとなったガーデニング! Far East Floraで購入し、大切に育てていたモンステラに、ある日新芽が出てきたことに気づきました! ... 2020.09.28 Singapore LifeJournal
Singapore Life 【シンガポール】洗濯機が3時間コースな件 無事にコンドミニアムに入居して、まず行ったことの一つが洗濯。 コンドに入居するまではサービスアパートメントに滞在していたのですが、洗濯機がついていなかったため、やっと好きな時に洗濯できるー!ということで早速使ってみました。 ... 2020.09.28 Singapore LifeJournal
Journal フランス人が残していったもの シンガポールのコンドミニアムは、家具が備え付けの物件が多くあります。 ベッドやソファ、テーブルなどがLandlord(大家さん)の持ち物となっており、入居者はそれを代々使用していく仕組みです。 また、前の入居者が「もう... 2020.09.25 Journal
Journal エアコンクリーニングが突如延期に。 シンガポールでは、3ヶ月に1回、エアコンをクリーニングすることが法律で義務付けられています。 それくらいエアコンに厳しい国なので、入居の前にもエアコンのクリーニングが行われ、綺麗な状態で入居をするのですが、 入居までカ... 2020.09.06 Journal
Journal 思いがけない発見ーバスにて お世話になったOakwoodを胸いっぱいでチェックアウトし、自宅(無事契約できて入居できました)に帰る前にIKEAに立ち寄ることに。 バスにチャレンジ Grabにしようかな… ... 2020.09.05 Journal
Work Abroad 【シンガポール】MOMでのビザ申請-健康診断〜カード取得まで シンガポールでのSHNが無事に終了し、まず行ったことの一つが、IDカードの取得。(Card Registration) 今回は、ビザをもらうまでの手続きや、所要時間についてシェアします! 本申請をする ... 2020.09.05 Work AbroadJournal